ホームセンターぴかピカの求人情報をご紹介します
● 弊社に入社すると、40万円お貸しします(以下 介護職のみ)
2年間の就労で全額返済免除
詳しくはここ=>介護人材再就職準備金貸付
京都府福祉人材・研修センターに登録が必要です! 登録=>新規登録
● 実務者研修受講資金を 最高15万円までお貸しします!(以下 介護職のみ)
2年間の就労で全額返済免除
詳しくはここ=>福祉士実務者研修受講資金貸付
介護福祉
弊社の魅力
(1)高い年収
(管理者・サー責 688 万円(総支給額・平均実績値)
(常勤 538万円(総支給額・平均実績値)
高い常勤比率(13名/34名)
パートヘルパー平均時給 2,146 円
厚生労働省の平成28年賃金構造基本統計調査によると
ホームヘルパーの平均年収は46.6歳で313万円
ホームヘルパーの平均年収の範囲はおよそ280~350万円
計算は週 40時間(+残業30時間 含む賞与、現物支給の場合)
(2)資格が取れる(補助あり)
認定特定行為業務従事者認定証<喀痰吸引>(受講料、受講時間全額補助※1)
福祉有償運送許可証(受講料、受講時間全額補助※1)
重度訪問介護従業者養成研修(受講料全額補助※1)
介護職員初任者研修(受講料全額補助※1)
介護職員実務者研修(受講料半額補助※1)
介護福祉士
行動援護従業者養成研修
同行援護従業者養成研修(受講料、受講時間全額補助※1)
※1補助には条件があります
(3)スキルアップできる
喀痰吸引技術が身に付く
福祉車両の運転免許の取得
文字盤技術が身に付く
難病利用者への深い経験
(4)将来性(事業所運営)
実務者研修者・介護福祉士は弊社全面援助で、京都、大阪各地の事業所管理者・サービス提供責任者への登用あり
・H29/10太秦管理者登用
・H30/04高槻管理者・サービス提供責任者登用
・H30/10乙訓事務所・サービス提供責任者登用
・R3/4亀岡事務所・サービス提供責任者登用
・R3/4洛西事務所・サービス提供責任者登用
・R3/4乙訓事務所・サービス提供責任者登用
・R4/4亀岡事務所・管理者サービス提供責任者登用
・R4/4洛西事務所・サービス提供責任者登用
・R5/4亀岡事務所・サービス提供責任者登用
・R5/4洛西事務所・サービス提供責任者登用
(5)社会的弱者優遇
高齢者、障害者、寡婦に特別手当、定年なし
在宅ワークを提供中(7名)
高齢者、障害者、寡婦の比率は全社員の5割以上
(6)弁護士、公認会計士と顧問契約
労働問題など重要案件は弁護士の指示を仰ぎます
経営は公認会計士が管理監修しています
(7)健全な経営と安定性
開業以来口頭指導、文書指導以上の行政指導なし
開業以来連続15期黒字
開業以来自己資金のみで運営、借入実績なし
(8)幅広い保障
週20時間以上で厚生年金・健康保険加入
利用者の入院での減収保証
本人・家族の医療費、入院費の補助
(9)老後の保障
在職3年以上の介護職員に退職金支給
在職10年以上の全職員に特別退職金支給
(10)社会貢献ができる
弊社洛西事務所内にオープンハウス(喫茶店を開設予定)
近隣の方が自由に交流できる場を開設予定
求人情報(管理者・サービス提供責任者&ヘルパー)
- 必要資格
- (管理者・サービス提供責任者)
・介護福祉士
・実務者研修修了者(経験5年以上)
・介護職員基礎研修課程修了者
・(旧)ヘルパー1級課程修了者
・看護師、准看護師
(ヘルパー)
・介護職員初任者研修修了者
・(旧)ヘルパー1級課程修了者
・(旧)ヘルパー2級課程修了者
・介護福祉士
・実務者研修修了者
・介護職員基礎研修課程修了者
・看護師、准看護師
要 バイク、普通自動車免許
無資格者もOK 受講料免除(条件あり) - 勤務
- 0:00~24:00の間で時間・曜日応相談 ※日中のみ、深夜のみもOK
- 給与体系
入社1年目 - 1時間当たり(平日・日中)
身体介護 1,900円
家事援助 1,300円
重度訪問 1,300円
生活介護 1,300円
介護予防 1,300円
(諸手当)
通勤・移動等手当(車種別ガソリン代実費)※通勤費 上限3万円
車両整備費(車種別・全走行距離別)
深夜手当(基本給の25%)
残業手当(基本給の25%)
休日出勤手当(基本給の35%)
臨時出勤手当(基本給の25%)
臨時キャンセル手当(基本給と同額) ※(1週間以内・別支援枠なしの場合)
短時間支援加算(30分以内) 前後に2時間以上介護がない場合
特定処遇改善加算(150円/時間)
ベースアップ等支援加算(≒110円/時間) 令和4年10月から
1万時間毎の表彰金15万円
寡婦手当(150円/時間)
障害者手当(150円/時間)
高齢者手当(150円/時間)
(退職金)
在職3年以上の介護職員に退職金支給
在職10年以上の全職員に特別退職金支給
(諸表彰)
1万時間毎の表彰金15万円(パート常勤ヘルパーともに・試験雇用時間を含む)
年間最優秀事業所賞10万円
年間最優秀ヘルパー賞(4部門各3名 各1万円)
(諸補償)
休業補償 (利用者の死亡、入院で仕事がなくなった場合)
過去3カ月の平均賃金の2/3まで補填(常勤) 1/2(非常勤) 最長3ヶ月間保証
休業補償 (新型コロナウイルス感染症への感染が疑われる従業員を、企業側が自主的な判断で休業させる場合)
平均賃金の60%
- 給与体系
入社2年目以降 選択制度- 新規採用2年以降選択制度 夏季、冬季賞与と諸手当てがあります
- 1時間当たり(平日・日中)
身体介護 1,400円
家事援助 1,050円
重度訪問 1,050円
生活介護 1,050円
介護予防 1,050円
(賞与)
2019年常勤平均賞与(夏冬計) 給料総支給額の1.9ヶ月
(諸手当)
通勤・移動等手当(車種別ガソリン代実費)※通勤費 上限3万円
車両整備費(車種別・全走行距離別)
深夜手当(基本給の25%)
休日出勤手当(基本給の35%)
残業手当(基本給の25%)
臨時出勤手当(基本給の25%)
臨時キャンセル手当(基本給と同額) ※(1週間以内・別支援枠なしの場合)
短時間支援加算(30分以内) 前後に2時間以上介護がない場合
特定処遇改善加算(150円/時間)
ベースアップ等支援加算(≒110円/時間) 令和4年10月から
タン吸引手当(25円-225円/時間)
介護福祉士手当(100円/時間) 他の資格手当との併給不可
実務者研修手当( 50円/時間) 他の資格手当との併給不可
(准)看護師手当(200円/時間) 他の資格手当との併給不可
寡婦手当(150円/時間)
障害者手当(150円/時間)
高齢者手当(150円/時間)
リーダー手当(月額1,000円+実労働分)
常勤手当(最高26,000円)
(退職金)
在職3年以上の介護職員に退職金支給
在職10年以上の全職員に特別退職金支給
(諸表彰)
1万時間毎の表彰金15万円(パート常勤ヘルパーともに・試験雇用時間を含む)
年間最優秀事業所賞10万円
年間最優秀ヘルパー賞(4部門各3名 各1万円)
(諸補償)
休業補償 (利用者の死亡、入院で仕事がなくなった場合)
過去3カ月の平均賃金の2/3まで補填(常勤) 1/2(非常勤) 最長3ヶ月間保証
休業補償 (新型コロナウイルス感染症への感染が疑われる従業員を、企業側が自主的な判断で休業させる場合)
平均賃金の60%
(管理者・サービス提供責任者)
サービス提供責任者手当(月額100,000円)(平均実績値)
管理者手当(月額100,000円+売上額の1%)(平均実績値)
- 給与実績
- 令和1年度 2020/01-2020/12 (手当て、賞与を含む)
(注)以下はすべて平均実績値であり、最低保証をするものではありません
管理者・サー責年収は平均688万円(実績値)
管理者・サー責ヘルパー平均
時給 総支給額÷総労働時間=3,377 円/時
月収 週 40時間(+残業月30時間 含む賞与、現物支給)
573,074 円(手取り 471,196 円)
年収
6876,882 円(手取り 5654,352 円)
常勤ヘルパー年収は平均538万円(実績値)
常勤ヘルパー平均
時給 総支給額÷総労働時間=2,200円/時
月収 週 40時間(+残業40時間 含む賞与、現物支給)
448,568 円(手取り 354,832 円)
年収
5382,818 円(手取り 4258,044 円)
パートヘルパー年収は平均184万円(実績値)
パートヘルパー平均
時給 総支給額÷総労働時間=2,146 円/時
月収 月100時間 214,600円(手取り 186,100円)
タウンワーク調査(2022/10/08更新)による(関西圏)パートヘルパーの平均時給
(京都)1,218円 (大阪)1,342円
厚生労働省の平成28年賃金構造基本統計調査 ホームヘルパーの平均年収は46.6歳で313万円
- 福利厚生
- (全員)
40畳の事務所(洛西事務所1F)=>写真
会議室(洛西事務所2F)=>写真
(兼 年2回のパーティー会場)(コロナ禍で延期)=>写真1 写真2 写真3
55インチ液晶TV
カウンターテーブル設置=>写真
マッサージチェアー設置(休憩室)=>写真
創業記念日の記念品(琉球グラス1個または相当品)=>写真
液体系洗濯洗剤(家族分) 不定期
年2回のパーティー(コロナ禍で延期)+景品総額60万円強のビンコ大会=>写真1 写真2 写真3
うがい薬の支給
凍結防止スプレーの支給
携帯型のアルコールスプレー
N95医療用マスクの支給
年1回以上の健康診断
インフルエンザ予防接種の半額補助 被保険者となった者の被扶養者 1/4補助
本人・家族の医療費補助 ※従業員の扶養家族に限る
本人2万円、家族込み4万円以上の医療費出費はありません
スタッドレスタイヤの半額補助(認定区間を走行する場合)及び着脱費用の半額補助
住宅手当(月額5,000円-10,000円)
※半額補助には弊社が定める上限額があり、実費の半額補助ではありません(2017/11)
- 社会保険ほか
- 各種保険(条件有※厚生年金・健保・雇用) 国の加入基準に従っています
特例で週20時間以上で厚生年金・健保・雇用に加入
労災保険有 全員加入(通勤・移動時の事故等)
福祉事業者総合賠償責任保険
かめまる共済(通院・入院見舞金など)
- 勤務地
- 亀岡市内、南丹市、伏見区、西京区、右京区、向日市、長岡京市、高槻市、大阪市内ほか
- 応募
- まずはお電話ください(8:30-22:00) ※委細面談
電話 0771-22-2132
担当/二階堂 - 給与体系
求人情報でよくある質問
給与体系はどうなっていますか?
介護内容毎の時間給と諸手当の合計から各種控除(社会保険料、所得税など)引いたものになります
すべてコンピューター管理してあり、給与計算前に一ヶ月の介護実績を各ヘルパーにメール通知し、確認してもらっています
給与、賞与の計算方法はすべて公開しています
すべてコンピューター管理してあり、給与計算前に一ヶ月の介護実績を各ヘルパーにメール通知し、確認してもらっています
給与、賞与の計算方法はすべて公開しています
家事・重度・生活・予防の時間給1,000円は他社より見劣りするように思います
弊社の給料は時間給と諸手当の合計になります
諸加算を削り時間給に上乗せすれば、見かけの時間給は高くできます
しかし年間総支給額を総労働時間で割り、年間平均時間給を比較しないと、他社より高いか低いかはわからないものです
弊社のパートヘルパーの年間平均時間給はタウンワーク調査の時給より600円以上高く、常勤ヘルパーの年間総支給額は全国平均より160万円前後高くなっています
諸加算を削り時間給に上乗せすれば、見かけの時間給は高くできます
しかし年間総支給額を総労働時間で割り、年間平均時間給を比較しないと、他社より高いか低いかはわからないものです
弊社のパートヘルパーの年間平均時間給はタウンワーク調査の時給より600円以上高く、常勤ヘルパーの年間総支給額は全国平均より160万円前後高くなっています
なぜ管理者・サー責の年収が697万円なのですか?、本当ですか?
上に挙げた計算例はすべて昨年度の全管理者・サー責の給与実態です
弊社は特別の管理体制、勤務形態を評価され、特別に2割増しの介護報酬、手厚い処遇改善金・特定処遇改善金が受給できますので、基本給20万円当たり、15万円の諸手当を付けることができるのです
弊社は特別の管理体制、勤務形態を評価され、特別に2割増しの介護報酬、手厚い処遇改善金・特定処遇改善金が受給できますので、基本給20万円当たり、15万円の諸手当を付けることができるのです
利用者の入院、死亡で収入が減るのが心配です
弊社の場合、利用者の都合でヘルパーが派遣できない場合、過去3カ月の平均賃金の2/3(非常勤の場合1/2)補てんを3カ月します
受講料免除を受けると、お礼奉公が必要ですか?
必要な受講料のみを、弊社と希望者で金銭貸借契約を結んで貸与しています 一定期間、所定労働時間、弊社で働いていただいた場合、受講料は免除となります一定期間内に退社されるときには、一括返済をお願いしていますが、お金を貸してもらったからと言って、一定期間を働いてもらうという義務はありません
パート勤務の場合、社会保険、有給休暇はありますか?
弊社には顧問弁護士がおりますので、ヘルパーとの労働条件は労働基準法とおりとしています
社会保険の加入は特例で週20時間以上、常勤の75%以上の出勤日数であれば加入となります
有給休暇も本年4月1日より週3日以上出勤するヘルパーは年5日以上、取得させることが義務になりました
その他のヘルパは出勤日数に応じて取得可能です
社会保険の加入は特例で週20時間以上、常勤の75%以上の出勤日数であれば加入となります
有給休暇も本年4月1日より週3日以上出勤するヘルパーは年5日以上、取得させることが義務になりました
その他のヘルパは出勤日数に応じて取得可能です
医療的処置をする場合があると聞きますが、不安です
医療的処置をするためには、2日の研修と現場での実技テストをして、資格取得後に初めて、利用者に医療的処置をします
また先輩ヘルパーが同行して教えてくれるので、不安なことはありません
また先輩ヘルパーが同行して教えてくれるので、不安なことはありません
寡婦手当、障害者手当、高齢者手当とはなんですか?
弊社は障害者の理事長が立ち上げただけに、社会的弱者といわれる障害者・寡婦・高齢者に特別採用枠を設けるとともに、該当する人には手当を支給しています
本人・家族の医療費補助とはなんですか?
一部条件はございますが、本人の場合は2万円以上、本人家族の場合4万円以上の出費はありません
弊社と健康保険が補填します
入院にも適応しますので、病気(私病を含む)、ケガの場合も家計を守ります
ごく少数のヘルパーが補助を受けていますが、弊社の補助額は1人平均20万円/年間となります
弊社は命を守ることを大切にしています
※補助は弊社ヘルパー及び扶養親族に限ります(2018/1)
弊社と健康保険が補填します
入院にも適応しますので、病気(私病を含む)、ケガの場合も家計を守ります
ごく少数のヘルパーが補助を受けていますが、弊社の補助額は1人平均20万円/年間となります
弊社は命を守ることを大切にしています
※補助は弊社ヘルパー及び扶養親族に限ります(2018/1)
ポスティング、WEBのヘルパーなどはモデルですか?
いいえ、すべて弊社のヘルパーと事務員と利用者です